矯正歯科治療(歯列矯正)
矯正主任よりご挨拶
私が銀座の地で歯科矯正治療に携わり、20年が経過いたしました。今まで、子どもから年配の方まで幅広い患者様を治療させていただいております。この10年の間も様々な歯列矯正装置が登場し、新たな矯正治療方法が発表されています。今後もどんどん進化する矯正歯科治療を学び、そして高度化する患者様の矯正歯科治療に対するニーズに答えていく必要があることを強く感じております。
私たちのクリニックで矯正治療を受けるメリットとしては大きく3つ挙げられます。
1. 複数の矯正医が在籍

所属するドクターは年間を通じて数多くの学会や勉強会に参加しております。変化する歯科矯正治療に対応していくためにも、学ぶことが沢山あります。歯科矯正治療の知識や技術を共有し、患者様の歯列矯正治療に少しでも役立てるよう、日々診療に取り組んでおります。
2. 総合歯科医院の中の矯正歯科治療

私たちは、歯科矯正治療だけを行っているわけではありません。矯正歯科以外の分野を専門とする先生が多数在籍しております。親知らずや矯正治療に伴う抜歯も当院で処置が可能です。他にも、歯周病・インプラント・根管・虫歯など、矯正専門のクリニックでは対応できないようなことも、総合的な歯科治療を行うことでたくさんの患者様に支持されております。
3. 総額の治療費用を事前提示(トータルフィー)
最初にカウンセリングと検査を行い、そこで歯列矯正治療の総額費用を事前に提示しており、追加料金はいただきません。治療費は「矯正装置 × 難易度」で設定しております。なお、矯正装置の選択は患者様のご希望も考慮し、難易度については初診時に歯並びの状態確認してから、患者様一人ひとりの治療計画とともに総額の治療費をご提示しております。
矯正装置の種類
歯列矯正の装置には、歯の表側に装置を着ける「表側装置」、歯の裏側に装置を着ける「裏側装置」、一部分だけを矯正する「部分矯正」やマウスピース型装置があります。中でも、マウスピース矯正は「目立たない、取り外し自由」という特徴があり、人気の治療法です。

インビザライン
マウスピース矯正の中でも、近年大変人気のあるブランドです。3Dシミュレーションシステムで治療過程を事前に確認できます。

マウスピース矯正
患者様の歯の形に合わせたマウスピース型の矯正装置で矯正治療を行います。従来の装置と違い、自由に取り外すことができます。
装置別 歯科矯正治療の費用
マウスピース矯正
種類 | 治療費(目安) |
---|---|
インビザライン モニター | 55~66万円 ※難症例除く |
インビザライン コンプリヘンシブパッケージ | 77~93.5万円 |
インビザライン モデレートパッケージ | 60.5万円 [片顎] 44万円 |
インビザライン ライトパッケージ | 49.5万円 [片顎] 33万円 |
インビザライン エクスプレスパッケージ | 33万円 [片顎] 22万円 |
アソアライナー | ~33万円 |
ワイヤー矯正(裏側矯正)
種類 | 治療費(目安) |
---|---|
ハーフリンガル | 110万円~ |
フルリンガル | 132万円~ |
ワイヤー矯正(表側矯正)
種類 | 治療費(目安) |
---|---|
クリアブラケット | 77万円~ |
審美装置 | 88万円~ |
当院の矯正治療と特徴
特徴1:歯周病医と矯正医の連携
なぜ歯周病医と歯科矯正医との連携が必要か?

近年、成人の歯列矯正治療が増えていますが、多くの成人が歯周病の問題を抱えています。歯周病の問題を無視した矯正治療は、歯を支える歯茎や骨(歯は歯槽骨にその根を支えられている)を破壊することになります。
歯科矯正医である私たちは、歯茎や骨に優しい矯正治療を行っており、そればかりでなく矯正治療により歯茎や骨を強くする歯周矯正治療を導入しております。
特徴2:きれいな口元へのこだわり
上下のアゴの骨の位置関係がずれ噛み合わせも異常を起こしている場合、骨を切る手術によりアゴの骨のバランスを整える必要があります。しかし、歯並びやかみ合わせの矯正治療単独でここまでの改善が可能となりました。


受け口で、口元も下唇が出ていることを気にされて来院されました。
治療費用:約120万円(フルリンガル)
また、アゴの前後のズレだけではなく、左右のズレについてもアゴの関節や筋肉のバランスをチェックして歯列矯正治療でかみ合わせを整えることにより、真っ直ぐし口元のゆがみも改善します。
特徴3:歯を抜かない矯正
新しい歯列矯正装置やマウスピース装置、マイクロインプラント等、診断技術の向上によって歯を抜かない矯正が可能になりました。
従来の歯科矯正による治療ですと抜歯だったケースの多くが、現在では抜かずに歯列矯正が可能となっています。




下の歯のガタガタを主訴に来院されました。
治療費用:約110万円(フルリンガル)
患者様一人ひとりのための矯正歯科治療
矯正歯科治療に望まれることとして「歯並びをキレイにすること」がありますが、これは結果としてそうなるだけで、真の目的は「正しい咬み合わせに整えること」です。
そして、歯並びの見た目の改善はもちろんですが、歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病の予防にもなります。逆に歯並びが悪いと、虫歯や歯周病になりやすいため、歯の寿命を減らしてしまいます。
オールセラミックのみで歯並びをキレイに見せる治療は「矯正歯科」とは呼びません。削る必要のない歯は削らず、ご自身の歯で正しい咬み合わせを私たちと一緒に目指しましょう。
治療費用について
各矯正装置による治療費用の目安をご説明しております。